良く聞かれるという事は皆知りたいのだなという事だな
たしか洋楽詳しかったよねと言ってこの歌知ってる??曲名わかる??と聞かれたことがあるだろうか?
私は何度もある。というか沢山聞くけど対して詳しくないのですけど、きっと洋楽好き人口はそんなに多くないのですね。きっとだから私が詳しい部類に入るのだ。
そんな私が今日同じ曲を人生で三回目に聞かれたのて ああそういえばこの曲超元気が出る系の曲だなあと思って書いてみました。
ちなみに聞かれたのは
「きゃーりおーん きゃーりおーーーんって曲何か知ってる?」
です。
お答えしましょう!(もうタイトルに書いてあるけども!)
それはMy Chemical Romance - Welcome To The Black Paradeです。
ぱちぱちぱちぱち。
My Chemical Romance - "Welcome To The Black Parade" [Official Music Video]
My Chemical Romance - "Welcome To The Black Parade" [Official Music Video]
これ二分近くイントロがあるように聞こえるので、あれ?この曲違うかもと思わずに聞いてもらいたい。
イントロみたいなAメロは
俺が死んだあとも君は生き続けるだろうから、傷ついた人を俺の代わりに助けてくれるかい?ってお父さんが言ってて、その時ブラックパレードをみたんだ的内容。(いい加減な説明)
きっとここ聞いた人はなんか元気がでるっていうか・・・目の周り黒くなって病院にいるし・・むしろ逆じゃ?って思うかもしれない。
大丈夫この後に高揚感は約束されてる。
Aメロは ネタで言うところのふり、メインディッシュの前の前菜だから味わって食べるもよし、俺は肉だけが食いたいんだ!!って人は1:40秒あたりへGO!
突然曲調が変わります。
We'll carry on,
We'll carry on
And though you're dead and gone believe me
Your memory will carry on
そしてまた私の適当な和訳。
僕らは続いていく
僕らは続いていくんだ
そしてもしあなたが死んでしまったとしても信じて
あなたの記憶は生き続けていくのだと
続いていくのは「未来へ受け継がれていく」ってことで記憶は記憶というか「意思」だと思いますね。なんとも力強い曲です。
CMに使われるのもわかります。
でこの曲久しぶりに聞き直して、私を含め日本人って、サビ前にがーーってあがって
どかーーんっての好きだなとw 洋楽ってサビがない曲も結構多いけど、日本の曲だったら絶対サビは必要。
さび抜きの寿司なんて 寿司じゃねえ!
・・・とまでは言いませんが、ことパワーが出る曲!ってジャンルに関しては絶対必要だと思いますね。
次の世代にバトンを繋げていけるような パワーを私にくれ!と思ったら聞く曲です。
でもこのバンドほんと突然解散しちゃったんですよ。あんなに売れてたのに2013年に急に発表されて、世界中のファンがポカーンでした。
検索してみたらでてきましたね。↓解散の背景
でもきっと大丈夫! 彼らの意思は誰かが次に繋げていくのだから・・・・って書くと感動モノのブログっぽいね(←台無し)

- アーティスト: My Chemical Romance
- 出版社/メーカー: Wea
- 発売日: 2006/10/24
- メディア: CD
- 購入: 4人 クリック: 34回
- この商品を含むブログ (49件) を見る