先日ドラクエ11が買えないのでドラクエ8がアプリになっているので買いました。
もうセールは終わってしまっています。残念。
が・・・が!!
次は
夏休み記念セール実施!!
FINAL FANTASY 50% Off Sale
8月15日 00:00 a.m. - 8月24日 23:59 p.m. (JST)
ですって!!
ファイナルファンタジーシリーズは1-3までがファミコン
4-6まではスーファミで発売されました。
今回セールになるのはここまで!ここからはプレステで販売されてますね。
私はスーファミまでと、クラウドがでてきた7、 8 スコール(ガクトさんがモデルだ!!って当時マリスファンの中で有名になりました。友人はフィギュアを持っていてその裁縫能力で黒い羽根のマリス時代の服を着せていました。あの写真貰えないかなあ。愛に溢れていた・・・)
・・・・・と回想はどうでもいい
そんなわけで1-8まではやりました。
弟がゲーマーだったのでお姉さんは美味しい思いをしておりました。。。その分CDとかギターとか貸していたけど弟の方が絶対損していたと思う
ありがとう弟よ。君の尊い金銭面での犠牲のおかげでいまお姉さんはFFの記事を書くことができるよ!。
ちなみにアプリ最新作はこれ

FFセールになってるタイトル一覧
20178/15~8/24 セール対象タイトル | 通常価格 | セール価格 |
ファイナルファンタジー | 960円 | 480円 |
ファイナルファンタジーII | 960円 | 480円 |
ファイナルファンタジーIII | 1,800円 | 600円 ipad960円 |
ファイナルファンタジーIV | 1,800円 | 840円 |
ファイナルファンタジーV | 1,800円 | 840円 |
ファイナルファンタジーVI | 1,800円 | 840円 |
ファイナルファンタジーIV ジ・アフターイヤーズ-月の帰還- | 1,800円 | 840円 |
ファイナルファンタジーレジェンズ 光と闇の戦士 | 1,700円 | 840円 |
ここまで書いてうっすら思い出してきたけど、なんか外伝4を携帯でやった気がする。。。。
色々飛ばしてからやったので記憶が薄いのでそれはおいておいて、セールになってるやつを紹介しましょう!
FFセールになってる買い切りタイトル
FINAL FANTASYⅠ
はい!Ⅰです。
オフィシャルの
http://www.finalfantasy.jp/discography/#ff1
ここをみて 果たして私はこれやったことがあるのだろうか?と思いました。
さっきまでやった!!という記憶で一杯だったのですがこの画面に見覚えが全然ありません。
と思ったら、私がやったのは1と2がセットになったものでした。(よかった記憶をねつ造してるのかと思った。。。。。)
Ⅰの感想だけじゃなくて大きくFFの感想で申し訳ないのですが、ドラクエが回復魔法がオリジナルの言葉ホイミだったのと違って、FFはケアルという英語のcareから変えたものだったので、そのあとの英語の勉強に非常に役立ちました。
ポーションとかああなんか瓶に入ったなんかだな、一単位なんだなとか。
リジェネは体力段々回復する魔法だから、なんか肯定的な単語なのかなとか。
なんかちょっと今までドラクエに似たRPGばっかりなのに、お洒落な感じのゲームがでてきたなと思いました。イラストも天野義孝さんで、怖くて綺麗だし。
戦ってる姿が右はじにうつってるのも良かったですね。
そして赤魔導士って白黒両方の魔法使えるの??超便利!!って思いました。
FINAL FANTASYⅠⅠ
チョコボがでてきた2!たまにはフィールド上を敵が完全にでてこないでおさんぽしたいよねという需要に完全に答えたチョコボ。しかも乗ってるときの音楽可愛いし!
ただしテーマは滅茶苦茶重い。なんだ帝国軍と反乱軍って。
ジョブシステムがあったので、育成に頭を使い始めたのもこれぐらいかなあと。
戦う時も前後に誰を配置すればいいのかとか、ただ2はちょっと特殊で、経験値とかなかったんですよね。リアルで経験値とか目でみえるのいいなーって思ってたので、なんでなくしたんだろう。と。
だからちょっと難しかったですね。
移動に関するいろんなことが改善されたのは非常に良かった。
飛空船はやーーいとか。←あほな感想ですいませぬ。
FINAL FANTASYⅠⅠⅠ
召喚魔法がでてきた今作!!!そして召喚魔法まで店で買えるとは!
人気獣不人気獣でセールとかされたりしちゃうのか?召喚獣。
買った人にあちこちで呼び出されたら大変だね召喚獣。
そしてクリスタルの存在感が増しました。
クリスタルでセーブっていうのも荘厳な感じがしますよね。
てかクリアした記憶がない。。。ラストダンジョンがやたらと長くて途中で死にまくって、もうこれで文句あるか!!ってくらい鍛えてからラスボスに臨んだ気がするので、それまでの内容をすっかり忘れてしまったせいでもある。
初めてやったFFということででかなり思い出補正されてるかも。。ちょっと考え中。
FINAL FANTASYIV
4は メンバー五人!!悩ましい。そしてどの魔法にしようか どの戦略にしようか迷っている暇がない。(戦ってる間リアルに時間が過ぎていくため)
主人公暗黒騎士ってちょっとかっこいいよねwそしてカイン!カインを見るためにまたこれやってもいいかもしれない。
月に。。。とか石化とか。。。。 でもあまり人気ないのかな?
私は好きでした4
5は職業をしょっちゅう変えられるようになったのでまたまた悩ましい。。
アイテムが沢山持てるようになったのが非常に嬉しい仕様。
ここまで書いて思い出したけど、コレクター気質としてはシーフって職業は面白い装備とかアイテムをばんばん盗めるのでかなりお気に入りでした。
第一第二第三世界みたいに別れてるのも面白かったし、黒チョコボ!!画期的←動物好き
ボスより強いなにかがいる・・・・裏ボス!!
ビックブリッヂの死闘もあるし、Vが好きだって人は多いのではないでしょうか。
私も非常に心に残ってます。
またやりたいなーと。
急に超キャラ立ちしてきた6. 特定の主人公がいないので全キャラそろえなくてもクリアできてしまうという・・新しい!
そしてここから急にグラフィックが綺麗になった。魔法と機械の世界なんて、今流行のスチームパンクじゃないですか。非常にそそります。
音楽も良いですね。スチームパンク+歌劇なんて聞くだけでワクワクするじゃないですか。
6は女性に人気とのことですが、キャラ同士の掛け合いとか多かったので、中でどんな生活してるのかとか色々想像できるところが良かったのだと思います。
自分で旅の仲間を選べるのには自由を感じました。
トードのカエルと小人のミニマムが無くなっちゃったのは寂しい。代わりの河童 カッパーってなにw
これまた大人気タイトル。
発売されたのがだいぶあとだったので4の設定をすっかりわすれてしまっていた。
4とあわせて買うと良いのかもしれない。
序章はただでやることができ、現在は 第1章〜第4章セットが¥840 で買うことができます。
私はやったことがないので、アップルのレビューとかを参考にさせていただきました。
二章以降からさくさくジョブシステムのおかげで面白くなるらしいのだけど、操作性が悪いらしく低評価が目立ちます。
みんな一で買うのやめてしまう模様。勿体ない。
内容は面白いみたいなので、アップデートしたら買おうかなあと思います。
FFはとにかく音楽に関する思い出が多い
クリスタルの部屋のピアノは覚えちゃうと非常に簡単なのに弾けるとおおおって感じがする曲なので、これだけ弾けるって人は結構いるのではないでしょうか。
植松伸夫さんという偉大な作曲家さんのチョコボのテーマは滅茶苦茶耳に残りますし、
ビッグブリッヂの死闘ではアルペジオって綺麗なんだなあって思います。
Vはサントラリアルタイムで買ったと思います。今聞いても良いですよ。
最後に
今回はドラクエ8も買ったことだし、24日近くまで考えてゆっくり買おうと思います。
割引率はⅠⅠⅠが一番!間違いないのはⅤ!久しぶりにやりたいなあと思うのはⅠV
・・・・・さてどれ買おう。