音と手仕事 ときどきゲーム        

据え置きガスコンロを買う時知っておくべき6つの事

スポンサーリンク

最近は引っ越しの準備とその際の断捨離ばっかりしていて記事をまったく書いていなかった銀羊堂  (@ginoudou) | Twitterです。

いやー知らない事沢山あって面白いですわ。家事とかかなりやってるつもりだったけど、自分で冷蔵庫とか買ったりしたことなかったので色々とほんと新鮮!

信用されているメーカーがオーディオやテレビとかPCとかとは全然違ったり、当たり前な事なんですけど家電奥が深い。家電芸人の気持ちがよくわかる今日この頃です。 

f:id:ginyoudou:20171231023543j:plain

 

私の入るマンションのガス台が置ける環境

ちなみに私の入る狭いマンションには二口コンロが入るのです。ふっふっふ。

そういう所を選んだのですよ。滅茶苦茶狭いけども!!(大事な事なので二度)

 

ガス台が置けるスペースは

縦 ガス栓を除いて47センチ(52センチ)

横 59.7センチ(シンクの端のでっぱりから壁側のでっぱりまで)

高さ 18センチ

です。

壁が左側で右がすぐ水場になっています。両側に物置き場、調理場はありません。

 

それでは据え置きガスコンロを買う時に知っておくべき6つの事 行ってみよう!

 

 

 ガスには都市ガスとLPガス(プロパン)がある

これを知っておかないとオークションとかでうっかり「サイズがある!安い!」とか思って自分のマンション・アパートとかが対応していないガスを選んでしまって使えないことがあります。まったく互換性はありませんので、まずは自分の住むところがどっちのガスが対応しているのか調べましょう

ちなみにIHの場合はガスじゃなくて電気なので全く関係ありません。

 

私の入る処は、都市ガスでした。

 

 ガスコンロには右強火と左強火がある

 両側とも強火になるガスコンロもありますが、基本片方がハイカロリーバーナーになっています。壁までに置く場所などの距離がある部屋ではあまり関係ないですが、壁と反対側のコンロが強火になっているタイプを買うといいでしょう。

 

 

条件ここまで一番私が欲しいガステーブルで比較してみると こんなふうに商品番号の後ろにLとかRとか書いてあります。  

 

  

 

 こちらは左強火でプロパンガス(LP) 普通サイズタイプです。

 

 

 こちらは右強火都市ガス(13A) 普通サイズタイプ

 これはガラストップで掃除がしやすくて凄く欲しい!でもこれを買えない理由が私には後々出てくるのです。条件が合えばこれを劇押しします。

 

私の入る処は、左側に壁があるので右強火型が良い模様。

 

 

 

 二口ガスコンロには標準60cmタイプとコンパクト56cmタイプがある

標準60cmタイプ    横幅59cm~59.6cm

コンパクト56cmタイプ 横幅55.8cm前後

 

ちなみにそれ以下だと 横幅30cm前後の一口コンロを置くことができます。

 

で!!ここが問題なんですけど。うちのガスコンロの設置場所横幅59.6センチあるのですよ。(シンクの端のでっぱりから壁側のでっぱりまで)

 

そっかーー隙間はないほうが下に物が落ちなくて掃除しやすいし、二つの火が離れてる方がいいからぎりぎりの59.6センチのを買っちゃおうかなー?

 

・・・・そんな私とおんなじ考えを持ったそこの貴方!!!ちょっと待った!!!

 

ガスコンロから可燃物までの距離を15センチ以上離す

 

消防関係法令では、火災予防上安全な距離(離隔距離)として、ガスコンロから可燃物までの距離を15センチメートル以上離すこと等(前方15センチメートル、後方15センチメートル、側方15センチメートル、上方100センチメートル。ただし、この距離によらない場合もある。)

 

これ超大事!!私が住むところもめちゃくちゃ狭い部屋なのでキッチンスペースがぎりぎりです。ここで普通タイプを選んでしまうと壁までの距離がほぼゼロ

壁には耐火加工はしてありますが、例えタイルだとしても長時間熱を受け続けると、壁の中が低温着火してしまい火事になってしまうのです。恐ろしや。

 

 

ということで私はコンパクトタイプ右強火 都市ガスのガステーブル買うのに決定!

コンパクトタイプは値段も安いしラッキー♪

 

 

 

 

 

壁までの距離が15cm取れない人は防熱板を使おう

 

 私は56cmのコンパクトタイプを選んだ方がいいのはわかったけどそれでも狭くない?壁から火まで4cmくらいしかないよ?

 

ということで私は同時に防熱板を使うことにしました。

 

施工が必要なので立てかけて使うかDIYを行って使う用

 

 

幅固定 耐火版の位置右左可  

マッキンリー 防熱レンジガード ブライトシルバー SU-620

マッキンリー 防熱レンジガード ブライトシルバー SU-620

 

 

ガス栓の種類は大きく分けて二種類ある

ガス栓には主に二種類あって

  • コンセント型 ソケットをはめるタイプのガス栓。ゴムホース、バンド、ソケットが必要
  • ホースエンド型 ゴムホースを直接さしてバンドで止める。ゴムホース、バンドが必要

 

f:id:ginyoudou:20171231020633p:plain

                       東京ガスwebsiteより

ガス台を買う時の為に形状の写真を取っておくと良いです。

記憶って意外に曖昧なので。

ガスホースはクリーム色が都市ガス用 オレンジがLPガス用なので間違えないようにしましょう。

 

ダンロップ 都市ガス用ガスソフトコード 定尺カットタイプ 9.5mm×1Mtバンド付

ダンロップ 都市ガス用ガスソフトコード 定尺カットタイプ 9.5mm×1Mtバンド付

 

 

 

カクダイ ゴム管用ソケット 584-101

カクダイ ゴム管用ソケット 584-101

 

 

 

 

+@なまとめ

 

  • 自分の部屋に引かれているガスの種類をちゃんと確かめよう
  • ガスホースはクリーム色が都市ガス用 オレンジがLPガス用
  • ガスホースの長さは最短60cmぐらい~ある。ガスプラグ位置が近ければ60cmでもいいけどそうでなければ長めのが必要。ハサミでカットできるものとそうでないものがある。
  • ゴム管用ソケットはカチッとと言われている
  •  壁のある場所の逆側にハイカロリーバーナーがある機種を選ぼう
  • 置ける場所をちゃんとはかって火事にならないように対策しよう
  • グリル付きグリル無しも選べるけれど選択肢は少ない
  • コンパクトタイプはホーローな事が多い
  • ごとくが小さく、汁受け皿なし(汁受けレス)の機種が増えてきたので掃除がしやすい
  • 単一アルカリ乾電池を二つ必要とすることが多い(お試し用はついている)

 

そんなわけで久しぶりに記事を書いてみましたけどいかがでしたでしょうか?

私は中華鍋(北京鍋)をどうしても料理に使いたかったので絶対ガス!!と決めておりました。

ガス台買う前に北京鍋買ってから焼き(さび止め剤をとるため)してしまって、油を塗って実家でくず野菜を炒めたりしていますw

・・・・楽しい。 

 

どうせ料理するなら楽しく 安全に料理したいものです。

この記事がお役に立てたら幸いです。

 

こちらもどうぞ

 

www.ginyoudou.com